2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

就職内定率全道2番目 北海道労働局の新規高卒者の稚内就職内定率は、2月末で道内2番目の効率(81.3パーセント116人)。トップが室蘭職安の83.3パーセント409人。全道計は68パーセント6、310人。 就職難の今春、稚内にある三つの高校も各…

おちばマークの罰則撤回 わかばマークと同様に、75歳以上の高齢者ドライバーに義務付けしたおちばマーク(正確にはもみじマーク)表示を罰則の無い努力義務に戻す道交法案を閣議決定した。 75歳以上のもみじマーク表示は昨年6月に義務化され、違反する…

タクシー事業者減少 利用者の減少で道内タクシー業界では、経営破綻や廃業を余儀なくされている。2002年の規制緩和をきっかけに増加を続けていた事業者数は08年度に一転して減少に転じている。 稚内市内のハイヤー会社が破産、完全に経営が行き詰った…

32cmのドカ雪 24日未明からの降雪は、今朝9時までに32cmとなり、早朝からの除雪作業が連日続いている。数日間に降雪によって国道、道道、市道の除排雪作業は追いつかず道路の幅員は狭まり、バスや大型車が対抗の祭は徐行するか、一方が停止しての走行…

生乳移出回復する(本年度) 道内産生乳は一元集荷され関西、関東方面に移出されているが、宗谷産は他管内と比べても前年対比の伸び率はよく、平成5年から10年以上も続いた年間2万トン超えを4年ぶりに達成するとの事。 1月末累計は2万377トンで昨…

今日も除雪 連日の大雪で、学園の窓ガラスが雪で覆いかぶさり、居室が暗く危険な為、職員10名で除雪作業を行った。数日前にも雪カキを行ったばかりなのに。 今日は疲れた。

吹雪の中犬闘(ケントウ)? 今朝9時から稚内市の稚内空港公園の特設会場に於いて、Japan Cap 2009第26回が暴風雪、ベタ雪(湿気が有り重い雪)にも関わらず行われた。昨日は前方が見えないくらいの悪天候で中止となり、競技は今日に延期された為か、例年に…

陸の孤島再び 20日夕刻からの暴風雪で稚内郊外の国道、道道は夜半〜21日未明にかけて、今冬2回目の通行止め、陸の孤島となった。 吹雪のためJR北海道は札幌〜稚内の特急「スーパー宗谷」が運休、稚内発着の普通列車も殆んどが運休。 利尻島、礼文島のフ…

明日にかけ道内大荒れ 急速に発達した低気圧が接近した影響で、道内は20日午後から風雪が強まり、全道的に大荒れとなっている。日本海側と太平洋側で発生した二つの低気圧が、北海道付近を通過した為。札幌管区気象台は大雪や猛吹雪による交通障害や暴風や…

網走で流氷接岸 網走市のオホーツク海沿岸には流氷が到達し、1959年以降、史上2番目に遅い「流氷接岸初日」を観測した。 網走市の流氷接岸初日は、平年より18日遅く、昨年より24遅い。

積雪80センチ超える 24時間に19センチもの雪が降り、今日の早朝から除雪陣が作業を行ったが、夕方になっても終らない地域があった。 冷え込みが厳しく午前7時頃の気温−9.6度まで下がり、今冬2番目のシバレだった。 稚内地方気象台によると、午前9…

エゾシカ対策会議設置 宗谷支庁の呼びかけで、増える一方のエゾシカ被害をなくそうと、市町村、森林組合、猟友会、開発建設部、稚内土木現魚所、警察署に呼びかけ「エゾシカ対策連絡会議」を設置する事になったとの事。

JW-CADの講習 今日からJW-CADの講習が、旭川高等技術専門学院 稚内分校で12日間の日程で始った。 コンピューターで建築物の平面図や配管・設備等の図面を描く事が出来る。 ソフトはフリーウェアで誰でも無料でダウンロードして使用することが出来き、人気の…

宇宙ごみの話 米国の通信衛星とロシアの使用済み衛星が、上空800キロの宇宙空間で衝突事故を起こし壊れた双方の衛星の破片は、大量のごみとなって宇宙にばらまかれたとの記事。 1957年に人類初の人工衛星スプートニクが打ち上げられて以来、世界各国…

天気予報が当った 昨夜から今日午後まで、今冬一番と言っても過言ではない暴風雪により、国道238号線、40号線共に通行止めとなった。 稚内土木現業所管轄の道道は、稚内天塩線、稚内空港線、稚内幌延線、稚内豊富線、稚内猿払線と相次いで寸断する全滅…

今夜から荒れ模様? 日本海から低気圧が発達しながら近づき大荒れの天気となりそう。稚内地方気象台の週間予報によると、14日から暴雨風雪となっている。

海氷日本海に流出 札幌管区気象台の海氷情報によると10日午後、オホーツク海南部の海氷域は、枝幸から知床岬の沿岸5〜10キロにある宗谷海峡に小規模な流氷が流入した。今後一週間の予測として、14日以降に海氷が宗谷海峡から日本海へ流出する可能性があ…

第60回さっぽろ雪まつり閉幕 5日の開幕から天候には恵まれなかったものの、10日は午後から青空ものぞき、大通、つどーむの両会場では観光客らが名残惜しそうに雪像を見上げていた。 道新ニュースより

火災警報器設置しました。 遅らばせながら、我が家で火災報知機を2階に2個、1階に3個取り付けた。 新築住宅では既に義務化されているが、既存住宅では平成23年5月末まで。 火災の多い季節、一時も早く設置したほうが良いですね。

2日間で降雪29cm 8日は日曜日にも拘らず朝から除雪作業の重機のエンジン音で目が覚めた。8日〜9日朝にかけ29cmの降雪によって、住宅街では早朝から雪投げ作業に追われた。 先月末頃までは、例年になく雪が少ないと言っていたが。

雪像「うみまる」君 稚内港湾合同庁舎前にあった雪像を一枚パチリ。稚内海保職員手作りの海上保安庁キャラクター「うみまる」君。 街で見かけた雪像

稚内で震度2 昨日午後2時半頃、宗谷管内で地震があり、稚内市で震度2を観測したとの事だが気が付かなかった。

間宮海峡発見から200年 間宮林蔵が間宮海峡を発見してから今年で200年になるのを記念し、稚内市は6月から間宮林蔵展を開くなど記念事業を開催するとの事。

インフルエンザ広がる 稚内保健所の1日現在の管内感染症週間発生状況の調査によると、インフルエンザ患者数は143人との事。 予防対策として 1)外出後の手洗い・うがい。 2)十分な急用とバランスの取れた栄養摂取。 3)適正な温度の保持。 4)咳エ…

紹介の旅人増える 稚内観光協会の「ふるさと大使」事業は、昨年8月12日からスタートしたが、1月末で紹介の観光客の来市は160人に達したとの事。

学園で豆まき 稚内緑ヶ丘学園で、NC稚内青年部メンバー8名の慰問のもと体育館でミニゲームと会員が鬼の面をかぶり、学園生が豆まきをし楽しい一時を過ごした。 この節分にちなんだ慰問は、今年で33回目。 玉入れゲーム

積雪は平年の半分 稚内地方気象台によると、1月の平均気温は氷点下2.4℃。平年より2.5℃高い。積雪量は31日、32cmで平年の50%との事。

宗谷岬 タンカー監視 サハリンから日本などへの液化天然ガス(LNG)の本格輸送が今春から始るのを前に、道内の漁業者たちがタンカーの運航状況を把握するシステムを宗谷岬に設置した。 タンカー急増による事故を未然に防ぎ、漁場と漁業者の安全を守ろうという…