2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

松浦武四郎の足跡 実家から我が家へ帰宅途中、前回宿題となっていた中士別(サッテクベツ)にある松浦武四郎の足跡を確認した。 前回7月22日に訪れた時、直ぐ目の前まで来ていたのに分からなかった。今回は、士別観光協会で教えて頂いた。中士別の九十九…

夕方の大雪山連邦 18時頃、母の病気見舞い帰り道大雪山の美しい姿が目に留まったので、旭ヶ丘まで車を走らせ一枚パチリ。今回初めての試みとして、連邦の一部分を拡大して撮ってみた。

氷のトンネルまで 国道238号を南下し220km、西興部村にある氷のトンネルへ4時間。一年に一度だけ限定のオープン日が今日の29日。一度訪れてみようと思いつつ、機会がなったが・・・

第45回富岡誕生祭 28日、11時から潮見が丘中学校吹奏楽部の演奏から始まり、ダンスティーム、稚内大谷高等学校生による南中ソーラン、抽選会、富寿会カラオケ大会、歌謡ショーと盛りだくさんの催し物があり、21時に無事終了。

飛鳥Ⅱ稚内へ入港そして出航 27日06:00時飛鳥?が4年ぶりに稚内へ入港した。昨日下見をしていた場所へ行ってみると、既に7〜8人のカメラマニアが写真を撮っていた。 早速数十枚を撮る。出航は17:00時を確認し帰宅。 17時出航に先立ち、セレモ…

イカ今年最多の2,500箱 26日、稚内漁協市場にイカが今年最多の発泡スチロール2,500箱が水揚げあされた。管外からのイカ釣り漁船30隻が第一副港に停泊。岸壁には2列に並び港は活気づいている。

宗谷岬にて 稚内観光協会の宗谷岬事業の一環として活動をして気が付いた事。7月から4日ほど宗谷岬で案内活動をして、特に外国人の多い事に驚いた。 バスで来る団体客はほとんどが外国人で稚内公園、ノシャップ岬にマイカーやオートバイで訪れる人より、圧…

「松浦武四郎展」入場者1万人突破 札幌市厚別区の北海道博物館で開催中の特別展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」の入場者が24日、1万人に達した。 北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の特別展鑑賞のため札幌を訪れた。夫妻は石森秀三館長から…

第15回風車まつり 第15回北海道風車まつりが22日、とままえ夕陽ケ丘未来港公園で開かれた。漁船1隻分のエビを山分けする名物イベント「エビ篭(かご)オーナー」は今年も盛況だった。 大型エビかご漁船「第二十八豊翔丸」(99トン)が水揚げした約…

松浦武四郎の足跡 第3回目 朝8時に只野さんと稚内を出発、美深道の駅にある「天塩川名」由来の地「テッシ」の石を確認後士別市へ。市立博物館で上士別、中士別、北町にある場所を教えて頂く。 残念ながら中士別(サクテクベツ)は確認出来ず宿題となった。

全国ホタル研究会が稚内で開催された 第51回全国ホタル研究会が稚内総合文化センターで開催された。フェリーガイドが終了した後に講演会場に入ったので、全部を聞く事が出来なかったが、富磯小学校の児童による”稚内市の自然環境を考える”と題して、31回…

盗掘防止キャンペーン 環境省、稚内総合振興局、礼文町主催で高山植物盗掘防止合同キャンペーンが礼文島で行われた。稚内からパークボランティア2名と現地から8名が参加。2班に分かれてカブカイからウエンナイまでの8時間コースと我々7名はレブンウスユ…

ガイド研修 宗谷岬事業の一環として、稚内市民観光ボランティアガイドのメンバー6名と協会職員4名が参加し、ガイドに付いてのノウハウを「NPO法人森のこだま」代表上野真司にレクチュアーを受けた。 実践活動で、お客様の期待する説明や希望など、状況…

第2の青函トンネル 道内の有識者らでつくる研究会が、一般自動車道として本州と道内を海底で結ぶ第2青函トンネル構想をまとめ、月内に札幌市内で開くシンポジウムで発表した。 既存の青函トンネルの延長53.85キロだが、新トンネルは傾斜を急にすること…

稚内水族館にミズクラゲ 稚内市ノシャップにある寒流水族館で人工ふ化したミズクラゲ約50匹が展示されている。4月末頃から卵からふ化、エフィラと呼ばれる花びらの様な形態を経て傘の直径は5センチ程に成長している。 どうしんウェブより

今日も利尻島へ 昨日に引き続き利尻島へ行って来た。今日はパークボランティアの”コマドリプロジェクト”活動で、終了後、昨日雨で中止となった港ビアガーデンを見学。子供ダンスやゲームが披露された。

あいにくの天候 フェリー船上ガイド後、利尻島を定期観光バスAコースに乗って一周するも、あいにくの天候で利尻山は見えず、バスの乗り降りも雨で濡れてしまった。 平成天皇が今年8月、利尻島を訪れるとの事で、沼浦の木道が新しくなった。(修繕するタイ…

補給艦はまな見学 午前中フェリーガイド終了後、只野さんと海上自衛隊の補給艦はまなを見学した。全長167m、幅22m、基準排水量8、150トン(民間のでは1万トン級)との事。どうも、計算の仕方が違う様だ。

小学校近くでクマ目撃 12日午後9時25分ごろ、札幌市南区真駒内曙町1の国道で、クマ1頭が歩いているのを車で通りかかった男性が目撃し、110番した。札幌南署員が周囲を捜索したが、見つからなかった。 同署によると、現場は市立真駒内公園小から約…

稚内層珪質頁岩 自然素材でありながら調湿機能を持ち合わせており、これまでは主に住宅用建材(壁材)に使用されている。 最近では消臭製品などの日用品にも用いられるなど、その機能を活かした商品が作り出されている。一般的には“稚内珪藻土”とも言われて…

交通安全運動始まる 今日から夏の交通安全運動が始まった。飲酒運転の根絶や交通事故防止を訴える。20日までの期間中、北海道警察は飲酒運転や速度違反などの摘発を強化するとの事。 安全運転には十分注意をしなくては。

豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」稚内へ寄港 7年ぶりに「ぱしふぃっくびいなす」2万6594トン、全長183メートルが稚内港末広ふ頭に寄港した。 神戸港を6日に出港して利尻島などを経由し、午後3時ごろに、乗客約260人を乗せ、末広埠頭に接岸。 …

携帯トイレ持参PR 登山者の排せつ物の放置などが深刻化する中、環境省と大雪山系周辺の自治体で構成する大雪山国立公園連絡協議会(会長・佐藤芳治上川管内上川町長)と道内の山岳会など18団体は10日、「大雪山国立公園携帯トイレ普及宣言」を行った。…

撮影会でベニヤ原生花園へ 「フォト・W」の撮影会で浜頓別のベニヤ原生花園までメンバー13名が参加した。今年は天候が不順で花たちも元気がなく、既にハマナスやエゾカンゾウでさえ花弁がしおれていた。

武四郎が食べたアイヌ料理 北海道や胆振管内厚真町の命名に関わった幕末の探検家松浦武四郎が厚真で食べたとされる、アワ団子などのアイヌ料理の試食会が7日、同町総合福祉センターで開かれた。町内や札幌などから約70人が参加し、往時に思いをはせながら…

今日は良い天気 昨日は悪天候で北門神社例大祭の子ども神輿が中止になったが、今日は天候に恵まれ後祭りは無事終了した。

北門神社例大祭 今日は北門神社例大祭で、わが町内会の子ども神輿が繰り出す予定だったが小雨と風が強くあいにくの天候の為中止となった。 4年前にも残念なことがあった。

増田元総務相ら上士幌で講座 十勝管内上士幌町は「生涯活躍 かみしほろ塾」を同町山村開発センターで初めて開く。21日からの総合講座は、増田寛也元総務相による講演で開幕。著名な研究者や俳優、経済人ら総勢26人による講演や対談など計21講座が行わ…

宗谷岬展望台にて 7月1日からトライアルで宗谷岬ツアーセンターが開設された。稚内観光協会が空き店舗を再利用、稚内市民観光ボランティアガイドの活動がこの場所でも始まった。 休憩スペースはテーブルが10個、椅子は16脚、小スペースのカウンター、…

自転車で北海道1周2、400キロ 転車で22日間かけて北海道沿岸約2、400キロを走破する「北海道一周ライド」(北海道サイクリング協会主催)の参加者14人が2日、石狩市をスタートし、初日の目的地の留萌管内増毛町まで走った。 コースは石狩から稚…