2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今冬一番の冷え込み?

今朝、稚内は厳しい冷え込みとなり、声問や沼川で午前7時過ぎ氷点下20度を下回り、今シーズン一番の寒さとなった。 稚内地方気象台によると、31日上空に強い寒気が入り、放射冷却現象により声問で表移転か28.9度を観測した。海運は氷点下10.6度。今冬一番の…

ノートPC間もなく退院?

ノートPC調子が悪くなって入院してから6日間、そろそろ退院するころだ。人間に例えると心臓に当たるHDDが悪いと思うが、動作が遅いのだ。現在は、デスクトップPCで作業をしている。

今日は疲れた

30日に予定していた富岡町内会2区の定期総会を中止にしたことで、総会資料を各役員に配布作業を手分けして行った。 地図を見ながらの作業だったにもかかわらず、郵便配達さんのように一筆書きとはならず、また来た道を戻ったり飛ばしたり、困ったものだ。

42施設休館

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、稚内市は公共施設42施設を明日から休館することを決めた。宗谷管内の感染者が連日過去最多を上回る状況にあるため、2月4日まで活動拠点センター、体育館、キタカラ内のキッズルームや市民活動室、市立図書館、風~るわ…

流氷情報

27日現在オホーツク海の流氷状況は、猿払沖から網走沖にかけて近づいている模様。風向きによるが、数日中には東浦沖合で目視出来るかも?

てんやわんや?

1月25日22時40分の道新ニュースによると、新たに確認された感染者数は累計で北海道76,542人。道内に、まん延防止が発令された事をうけ、30日に予定されていた富岡町内会2区の役員会が中止となった。出欠後の確認、会議中止の連絡を37人の役員に三役で手分け…

犬ぞり大会中止

毎年行われている「全国犬ぞり稚内大会」が今年も中止される事に。2月19日・20日、大沼特設会場で開く予定だった第38回大会が、全国的に新型コロナ感染症が急拡大している状況に加え、北海道でも27日にはコロナ感染対策のまん延防止重点処置が適用される事か…

流氷初日 平年より4日早い

毎年オホーツク海に流氷が現れるが、紋別の「オホーツクタワー」から、沖合に流氷があることを目視で確認で出来たとの事で平年より4日早い。 網走地方気象台によると、流氷はすでに猿払村から雄武町にかけて接岸しており、風向きによっては更に早まるだろう。

男山酒蔵開放を中止

旭川市の酒造会社「男山」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月13日に同社敷地内で予定していた「第44回酒蔵開放」の中止を決めた。代わりに、同社の商品を詰め合わせた「福袋」を販売する。 酒蔵開放は、かめ仕込みの酒や甘酒を試飲できること…

ギンナンソウ漁始まる

20日から厳寒期に行われる稚内の風物詩のギンナンソウ漁が、市内の宝来やノシャップなどの地区で始まった。いてつく寒さの中、漁業者は海岸を歩き、浅瀬の岩場から丁寧に摘み取った。 ギンナンソウは「仏の耳」とも呼ばれ、こりこりした食感が特徴で、みそ汁…

ノートPCの調子が悪い

最近になってノートパソコンが、ウイルスにも掛かっていないのに調子がおかしい。一般的な作業で問題ないのだが、動作が遅くなっている。特に、動画編集ソフトを立ち上げて作業をしているとハングアップ状態になり停止してしまう。スペック的には問題ないと…

早くも流氷が

枝幸などオホーツク海の沿岸に接近している流氷が、国道238号沿いの宗谷岬珊内漁港付近に流れ付いた。 先週、暴風雪など冬型の気圧配置が強まったことで北寄りの強風が吹き、沖合にあった流氷の一部が南下して枝幸の沿岸に接岸した。 宗谷岬から西側に1㎞ほ…

倍率2.2倍

ローカルニュースによると、稚内大谷高校入試出題状況は定員90人に対し200人が出願との事。推薦は92人で一般出願者は108人、合計200人。全ての受験生の学力試験は2月15日に行われる。

能力開発セミナー始まる

旭川高等技専稚内分校による、能力開発セミナーが午後6時30分からみどりスポーツパークでで観光サービス科Ⅲの開講式が行われた。 受講生は6人で8日間行われる。①SNSの基礎知識 ②レイアウト構成③色彩とデザイン基礎④写真の基礎⑤撮影演習⑥ペイントアプリの活用…

今日から風雪納まるか?

低気圧より大気の状態が不安定になり今日の稚内市街地は吹雪模様となり視界が悪くなった。 稚内地方気象台によると、午前10時過ぎに風が強まり、宗谷岬で18.9メートル、開運16.1メートルの最大瞬間風速観測した。午後から断続的に雪が降り、18日朝まで多い所…

維持費年3千万円

国道40号を143km南下した”道の駅びふか”に美深町が38年前からチョウザメ飼育をしている。マイカーで通行するたびに休憩するのだが、その少し奥まったところにチョウザメ養殖施設がある。キャビアと魚肉の販売で産業化を目指してきたが、採算ベースに乗らず…

軽自動車にEV

世界的に車の電動化が急速に進む中、三菱自動車工業が今年春以降に軽自動車サイズのEVを、自宅に取り付けが出来る充電スタンドとともに初めて発売すると発表した。1度の充電で走れる距離は170キロ前後。 軽自動車は国内の新車販売の4割を占めており、普通車…

最大瞬間風速33.1メートル

今日は少し吹雪が落ち着いたようだ。今季の11日までの累積降雪量は留萌市が272㎝、稚内市が255㎝に上り、住民は「まだ降るの?」とうんざり顔。さらに稚内市では12日、最大瞬間風速33.1メートルを観測するなど強風が吹き荒れた。連続の除雪作業に疲れ果て…

今朝もだ!

昨夜に続き、今朝は更なる大雪に驚いた。おまけに、湿った雪で作業を行うのに一苦労。市の除雪作業も間に合わず、夕方になっても終わらず明日も引き続き行うとの情報が。 暖気の為、我が家の屋根の雪が滑り落ちた。これは、大助かり。

冬の嵐?

今朝起きてびっくり。昨夜から吹雪いて窓ガラスは雪で覆われ室内は薄暗い。玄関から外を見ると5メートル先も見えないくらい真っ白。昨日、今季1回目の市道を排雪したばかり。 人力での除雪作業は諦め室内に閉じこもっていた。 吹雪は明日、明後日まで続く模…

パトカーの雪像

「110番の日」に合わせ、実物大のパトカーの雪像が天塩署問寒別駐在所前にお目見えした。2013年から始まった取り組みで、今年で10年目。夜間には住民提供のアイスキャンドルを点灯させるなど、問寒別地区の厳寒期の風物詩となっている。 雪像は地域住民の協…

稚内空港に絵馬

受験シーズンを前にANA稚内空港が20年以上前から毎年この時期、1階カウンターロビーに縦1.5㍍、横1.7㍍の絵馬を設置している。 空港を利用した人が「志望校に合格できますように」「息子が合格できますように」などとの合格祈願のほか、今年一年の家族の…

日産の電動化アクション「ブルー・スイッチ」

日産自動車は、EVならではの新たな価値やワクワクを提供し続けるとともに、EVの普及を通じて環境、防災、エネルギーマネジメント、観光、過疎などの地域課題解決を目指す、日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を、全国の自治体や企業、販売会社ととも…

またも値上り

今日からガソリン価格が5円値上りし160円/Lとなった。コロナウイルスに負けないくらい、年明けから食料品を始めあらゆる品が値上りし始めている。いつの世も一番先に影響が有るのは一般市民なのか?

日産5年計画で

日産自動車は、車の開発に関する中長期の計画を発表し、この中で、車の電動化を加速させる為、EVの開発などに今後5年間でおよそ2兆円を投資する方針を明らかにした。 そして、2026年度までにハイブリッド車を含む電動車の新車販売の比率を、日本で55%以上、…

新春の琴コンサート

稚内図書館で新春琴コンサートが行われ約50名の市民が琴の音色に魅せられた。昨年はコロナ禍で中止され2年ぶりに開かれた。

今日は小寒

1月5日は小寒。大寒の20日を前にして連日寒い日が続いている。更に、例年にない大雪で除雪作業に汗だくだ。休みながら1時間もするとヘトヘト。自然に勝てない人間の弱さが、年を取るとあらわになって悲しい。

2022年は日本のEV元年に

今年は日本でもいよいよ「EV(電気自動車)元年」になるという予測だ。2021年10月31日から11月13日にかけて英国・グラスゴーで開催された国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、「産業革命前と比べた世界の平均気温上昇を1.5度に抑えるため…

酒粕に高い抗肥満作用や血糖値改善作用

帯広畜産大産学連携センターの宮下和夫特任教授が、清酒の酒かすに多く含まれる「スフィンゴイド塩基」という化学物質に、高い抗肥満作用や血糖値改善作用があることを実験で突き止めた。今年夏以降に国際科学誌で発表する。酒かすを利用した健康食品開発な…

道内のタンチョウ数

釧路湿原を舞うタンチョウが国の特別天然記念物に指定されて、今年で70年。かつて絶滅したと考えられたタンチョウの道内生息数は、NPO法人タンチョウ保護研究グループ(釧路市)の調査で昨年、1900羽と過去最多を記録し、給餌場に密集するタンチョウの分…