2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

こまどりスキー場利用最小

今季のこまどりスキー場の利用は3月10日で営業を終えた。 オープンは毎年年明け早々なのだが、今年は雪不足の影響で例年より一ケ月ほど営業日数が少なかった。 利用者も前季を8、372人下回った。

珍しい取り組み

宗谷管内猿払村は4月から、急病の子どもを保護者が病院へ連れて行けない場合、消防署員が無料で病院に送る「さるふつキッズ・サポート」を始める。運転免許を持たない村民らの要望で実現した取り組みで、消防庁によると、全国的にも珍しい取り組み。

幌延に有る深地層研究は?

幌延町内にある日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センターについて、当初計画で「20年程度」とした研究期間の順守と、研究終了後の埋め戻しに関する行程表の提出を要望する2019年度の活動計画を住民団体の「高レベル放射性廃棄物処理施設誘致反…

旅行エージェントJTBから派遣されていた柳原由実子氏の送別会が、車屋源氏で36名参加のもと行われた。稚内観光協会に派遣された柳原さんは物腰柔らかい上、2年間稚内観光の為沢山の粗銅をして頂いた。特に、ベース宗谷は今後の活動次第で稚内の魅力を…

昨年10月の落雷で一部破損していた稚内公園内の記念碑「氷雪の門」の修復を進めている。工事は3月末までに完了する予定。市都市整備課は「以前と変わらない姿を目指したい」と話している。 氷雪の門は戦時中の樺太で亡くなった人たちを慰霊しようと196…

まちなかメディアラボ最終日

中地区に4年前開設された「まちなかメディアラボ」の最終日と言う事で行って来た。稚内北星学園大学が中央地区に果たした役割や、4年間の「まちラボ」活動を振り返り意見交換をし、地区活性化に寄与した学生の取り組みが発表された。 中央市区まちづくりセ…

新しいマイカー

今日25日、モコからeーPOWER X FOUR Hに代替えした。エンジンは1、200ccでバッテリ―へ充電する為にのみ動作する。結論から言うと、電気自動車なのだ。これから、ドライブする楽しみが増した。

上勇知まで

昨年もお世話になった旧上勇知小中学校へ行って来た。学校の廊下に写真仲間5人が各自自慢?の数枚を持ち寄り展示させて頂いています。

彼岸荒れ?

今朝も稚内各地方で朝から雪が降った。市道はいつもの様に早朝から除雪作業が行われた。 我が家のカーポートに、風によって運ばれた雪が山のように高く残されていた。 稚内地方気象台によると、寒気が抜ける25日は日中の最高気温は、プラス4℃になる模様と…

冬に逆戻り?

今朝起きてベランダから外を見てビックリ。一面が真っ白になっているではないか。冬型の気圧配置となった影響で昨夜から雪が降っていたのだ。風が強まり、市内の所々で吹き溜まりが出来ている。 稚内地方気象台によると、22日断続的に雪が降ると予想してい…

昨夏の猛暑、温暖化が影響

昨年夏の日本の記録的猛暑は、地球温暖化が影響したことがほぼ確実だとの分析を気象庁気象研究所(茨城県つくば市)などのチームがまとめた。スーパーコンピューターで、既に温暖化が進む今の地球と温暖化していない地球を再現し、異常な暑さが起こる確率を…

あいにくの天候で

今朝はパール富士を撮ろうと勇んでオロロンラインを走った。月の入りが5:24、日の出が5:38を確認。更に天候も晴れから曇りと、万全を期していたのだが裏切られた。 雲が覆い利尻富士も見えず、月と太陽の撮影どころではなかった。やむなく、上勇知の…

特急型気動車使用検討?

JR北海道は2018年7月に国土交通省から「事業の適切かつ健全な運営に関する監督命令」を受けている。北海道新幹線の札幌延伸効果が出る2031年度までに経営自立することを目標に、着実に進めるべき取り組みの一つとして「インバウンド観光客を取り組む観光列車…

”風っこ” 運航予定

JR北海道とJR東日本、東急電鉄、JR貨物の4社は12日、各社が連携して道内で観光列車を運行すると発表した。今年7~9月に宗谷線でJR東の「びゅう コースター風っこ」を、来年夏に札幌―道東間で東急の「ザ・ロイヤルエクスプレス」を走らせる。経…

古市憲寿氏の講演を聴きに

文化センター小ホールで「私たちが描く!未来の生き方」と題して、古市憲寿氏の講演会が行われた。会場は満員で、2回の会議室までも、約230名が聞き入っていた。 内容として、「未来の生き方」をどの様に模索するのかイマイチかな~と感じた。

赤れんが通信所 改修へ

稚内市恵北にある、旧海軍大湊通信隊稚内分遣隊幕別送信所(通称・稚内赤れんが通信所)に道内の地域づくりを支援する公益財団法人太陽財団(札幌)から19年度の助成団体に選ばれた。 これを受け、稚内市歴史・まち研究会は、助成金1千万円を修復費に充て…

ロシアアンサンブル最終日

2月15日から行われていた、ロシアアンサンブルの講演が最終日を向かえた。今日が最終日とあっていつもより多くの観客が素敵な歌声とダンスに魅了されていた。来年も楽しみに待っています。

ガラスアンテナとは

ガラスアンテナには、自動車のフロントガラスとして用いられる「合わせガラス」の原理を応用している。合わせガラスは、ガラスとガラスのあいだに透明な樹脂を挟んで加熱圧着し、1枚のガラスにしたもの。ガラスとガラスのあいだに透明な樹脂と導電材料として…

しびれを感じてから

左腕から指先にかけて、しびれを感じる様になってから約3週間が経過した。感じ始めてから1週間過ぎに市内の病院へ、その後も再度同じ病院へ行って診察してもらったが、相変わらずのしびれで辛い毎日だ。 長引くと良い結果にならないと思う。早めに大きな専…

利尻の湧き水で仕込み

利尻、利尻富士、礼文、3町の有志が、両島をPRしようと利尻の湧き水で昨年作った地酒「麗峰の雫」の純米大吟醸を製造する。利尻町の湧き水「麗峰湧水」を、製造委託する二世古酒造(後志管内倶知安町)に届け、6月の発売を目指す。最初に商品化した特別…

朝焼けを撮りに

天気予報を見て、今朝は竜神沼へ朝焼けを撮りに出かけた。日の出時刻は5時55分、時間に余裕を持ってのぼり、鳥居の所で一枚。でも、イマイチの写真だが。

宗谷丘陵”白い道”でスノーシュ体験

稚内市民観光ボランティアガイド(8名)、一般市民(8名)、振興局職員(5名)、合計21名が宗谷丘陵の”白い道”を往復約1時間30分スノーシュ体験を行った。 天候に恵まれ利尻富士と樺太が見えた。スノーシュを始めて履いた人5名が参加、素晴らしい景…

今年も参加

豊富町教育委員会主催のスノーシュ散策が兜沼公園で、スノーシュ20名、歩くスキー30名が90分間が行われた。その後、ジンギスカンパーティが行われ楽しいひと時を過ごした。

稚内公園道路の除雪作業

冬期間通行止めされていた稚内公園道路の除雪作業が始まった。例年であれば、4月下旬の開通なのだが、今年は雪が少なく一般車両の通行は中旬の開通になりそうだ。 同様に、我が家の庭も雪の量は少なく、人力除雪をせずに済んだ。

トイレの水1リットルで

住宅設備メーカーのLIXIL(リクシル)は7日、災害時に普段と同じように使える「レジリエンストイレ」を開発し、4月1日に発売すると発表した。断水しても、外部からの少量の水で洗浄できる。避難所となる学校などの施設への設置を想定している。 地震…

雪不足の影響

雪不足や暖気が続いた影響で、宗谷ふれあい公園や冒険広場スキー場は今月10日で終了する事になった。こまどりスキー場もブッシュが露出し営業を昨年より2日も早く終了した。 我が家でも、雪かき作業が少なく楽をしたのだが、彼岸荒れが心配だ。

今日も宗谷公園へ

3月10日宗谷歴史公園を出発し、白い道をスノーシュで歩く体験メンバーが男性10名、女性12名と確定した。トイレの事が心配で宗谷まで行き、市役所の支所と宗谷魚組に利用可能な施設と聞いたが日曜日の為利用不可能との事だった。更に、お寺を訪れたが…

宗谷歴史公園のトイレ

今日は、宗谷歴史公園のトイレを使用出来る様、観光協会を通じて市役所にお願いしたのだが、水の使用が出来ないとの理由で断られた。 現地まで行きトイレのシャッターが開く様に除雪をした所へ、衛星公社の職員がポンプの確認をしに来たとの事で一安心したが…

「わっかないおもちゃ病院」の設立

壊れたおもちゃを修理する「わっかないおもちゃ病院」の設立に向けた準備会のメンバーが奮闘している。昨年2月から月2回、9人のボランティアが保育所や知人から預かったおもちゃを直している。道北では東川町に続いて2カ所目。現在はまだ勉強中のため準…

中頓別鍾乳洞へ行って

中頓別自然学校北川さんの案内で、鍾乳洞とその周辺をスノーシュで散策してきた。2年前にも訪れており、今回はフォト・Wのメンバー樫山さん、門間さん、若山さんと4名。 その後、オオワシの森、クッチャロ湖に寄り、白鳥の群れを写真に撮ってきた。稚内の…