2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

海辺にヤシの実漂着

稚内市坂の下海岸に、南国の植物ヤシの実が漂着しているのが見付かったとのローカルニュース。砂浜に打ち上げられた貝殻や天然石などの漂着物を収集するビーチコーミングという砂浜遊びを5歳の息子と楽しんでいた30代の母親からスマホで撮った写真が本紙…

ほろか駅の歴史

先日糠平湖まで行ってきたが、ほろか駅の歴史を調べてみた。駅名の由来は、アイヌ語の「ほろかない」・・・逆戻りする川に由来し近隣を流れる現在の幌加音更川の大きく曲がった流路を表現した地名。 駅舎は旅客用ホームが構内の東側に片側のみ設置された単式ホ…

「遊びのキャラバン隊」本年度で活動終了

キャラバン隊は2002年、子どもの放課後活動などをサポートするために市教委が呼びかけて発足。保育園などを回って紙芝居の読み聞かせを行ったり、手芸、工作教室なども開いたりしてきた。子どもに加え、さろんきずなのように障害者施設でも活動してきた…

見ごろクロユリ群生地

午前9時30分、稚内市民観光ボランティアガイドのメンバー5名とフォト・Wメンバー2名がキタカラに集合。 宗谷岬クロユリ群生地の咲き先状況を確認に行ってきた。例年より咲いている面積は少なく、雑草に負けそうな恋の花だった。6月上旬まで見ごろと感じた。

タウシュベツ橋梁麓にて

最初に訪れた2007年10月から5回ほど、今回もNPOひがし大雪自然ガイドセンターのツアーに参加し、タウシュベツ橋梁の麓まで参加者5名で訪れた。 年々風化が進み、数年前から、あと数年でコンクリが崩れ落ちてしまうと予想されているが、今日見たところ本当に…

眼科定期健診後糠平まで

予約時間より早く9:30分に山田眼科に到着したが、直ぐに受診する事が出来た。矯正視力、眼圧、眼底、屈折、角膜曲率、スリットM、等の検査後、医師の説明を受け精算とすべて終えて1時間で終了。さすが都会の病院。 その後、糠平まで走り タウシュベツ川橋…

さくらの走りと静粛性

スムーズな走りと静粛性は、いうまでもなくEVであれば当然の性能だ。それを実現するうえで特筆すべきは、軽のガソリンターボエンジン車の2倍近い最大トルク195Nmをモーターが実現していることだ。これによって、発進・加速はもちろん、幹線道路や高速道路へ…

軽自動車EV「さくら」発表

日産自動車が新型軽 電気自動車(EV)「さくら」発売した。価格は233万3100円から294万0300円。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合の実質購入価格は約178万円からとなる予定。 サクラは、100%電気で走るまったく新しい軽のEV。軽独自の…

今日の一枚

今日は、JR宗谷線がラベンダー編成だったので、抜海駅まで行って一枚と動画を撮ってきた。次回、「花たびそうや」号の練習として。 youtu.be

目が覚めたら夕食時間?

昨日の疲れが残っていたのか、午後から一寝入りのつもりが気が付いたら夕食時間とは驚き。体力の回復時時間が掛かるのは年齢のせいか?

PV活動で礼文島へ

外来種ハルザキヤマガラシの除去活動で、パークボランティア4名で礼文島へ行ってきた。環境省2名他5名、合計11名で45Lゴミ袋4個を取り除いた。 午後から、礼文アツモリソウ群生地、澄海岬、桃岩台で花の写真を撮って帰宅。(礼文アツモリソウは時期…

新しい路上表示?

クロユリの開花場を確認の為、午後から宗谷岬まで行ってきた。見ごろまでは未だ少し日数がかかりそうだった。国道238号の路上に表示されている文字が今まで見たことがなかったので一枚パチリ。

利尻島で小鳥のさえずり

利尻島では花が咲き始めた島内の森にコマドリのさえずりが響いている。 体長はスズメほどだが「ヒンカラカラカラ」と、強く響き渡る鳴き声が馬のいななきに似ていることから駒鳥(こまどり)と名付けられたとされる。利尻町内の野鳥愛好家はかつて、リシリコ…

宗谷岬で22.7メートル

数日間稚内特有の強い風が吹いたが、稚内地方気象台によると、宗谷岬で22.7メートル、開運20.7メートルの最大瞬間風速を観測した。 19日は曇り一時雨で日中の最高気温は15℃を予想。

共同プロジェクトのEV

日産自動車と三菱自動車工業は、両社共同プロジェクトとしてNMKVで企画・開発を進めてきた軽自動車の新型バッテリEVを、5月20日に発表することを明らかにした。日産は5月20日14時から、三菱自動車は5月20日15時より、それぞれオンライン発表する。 日産の新…

リーフのモデルチェンジ

日産自動車は「リーフ」の一部機能を向上して今夏に国内で発売する。車載電池の生産効率化などで、消費税込みの価格を従来比11万6600円減の370万9200円からに見直した。政府の補助金を活用した場合の実質購入価格は約293万円から。実質300万円を切る価格帯へ…

「花たびそうや号」お見送り

昨日に引き続き、JR「花たびそうや号」上り列車のお見送りをした。乗り鉄、撮り鉄の小学4年生は大満足で帰路された。 ※ 沖縄が本土に復帰してから15日で50年を迎えた。 沖縄には、今も在日アメリカ軍専用施設の7割が集中しているうえ、経済面でも県民所得…

「花たびそうや号」お出迎え

JR北海道の観光列車「花たびそうや号」がコロナ過で一昨年、昨年と2年連続し運行取り止めとなっが今日運行され、乗客80人を乗せ16時43分に稚内駅に到着した。 稚内市民観光ボランティアガイドのメンバー11人がお出迎えした。

少しばかり疲れた

日常ブラブラと過ごしているので、二日間ほど知人のお手伝いをした為か、今日は朝起きるのが辛かった。重労働ではなく、葬儀の写真を撮ってあげるだけなのに。 年のせいかな~。

棒ダラ作業がピーク

稚内市富士見地区で、棒ダラの天日干し作業がピークを迎えている。地面に広げたシート上に、春の日差しを浴びたマダラが一面に並んでいる。 水産加工会社「丸北北海組」の従業員らがトラックから下ろした棒ダラを一つずつシートの上に広げて、6月ごろまでに…

JR宗谷線22年ぶり急行復活

JR北海道は14日から、宗谷線(旭川―稚内)で観光向け臨時急行「花たび そうや」号を運行する。当初は2020年に運行する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大で延期していた。宗谷線での急行列車の復活は22年ぶり。

ネットで商品購入

町内にある店舗、富岡ユアーズ店がインターネットで商品購入を受け付け、家庭に配送する新形態の事業を始めるとの事。 事前に登録を受け付け8月からネットスーパー事業として展開する。若い社長ならではのアイディアだ。

椅子を修理する

3人掛けソファーの床部分が落ちたので、ホーマック店から荷造り用のベルトを購入し、裏側から底の切れた部分を補修した。修理時間は4時間程で元に戻って修理完了。ベルト代は1200円。久しぶりの日曜大工か? 作業の様子を写真に撮っておけば良かったが忘れ…

北へ帰る鳥

渡り鳥の「北帰行」が続いている豊富町では、あちこちの牧草地にマガンの群れが舞い降り、新芽などを盛んに食べている。 兜沼を見下ろす牧草地では、首から頭にかけて白い珍しいマガンも。その近くを道東から飛来したと思われるタンチョウがのんびり歩いてい…

軽自動車のEVは

新型軽EVは、EVならではの滑らかで力強い走りと高い静粛性を実現するとともに、運転支援技術をはじめとする、様々な先進技術を搭載する。車両寸法は全長3395mm×全幅1475mm×全高1655mm。取り回しに優れて運転しやすく、安心・安全、快適に乗ることができる。…

開花宣言

稚内地方気象台の予報より一日遅れで稚内の桜が開花した。夕方だったが早速撮りに行ってきた。特有の風にあおられピントが合わず苦労した。

子育て中

写真仲間と再びカタクリを撮りに中川町佐久協和まで行ってきた。4月30日はオジロワシの巣のみだったが、今日は親鳥が卵を抱いている様子を撮ることが出来た。

東藻琴芝桜公園

国内最大級の10万平方メートルの面積を誇る東藻琴芝桜公園のシバザクラは現在2分咲き。公園を管理する東藻琴芝桜公園管理公社によると、開花は昨年より遅いといい、昨年夏の高温で苗を植え替えたのと、雪解けが遅かったのが影響しているという。満開は1…

旭川東署など上川町内で安全運転啓発

ツーリング中のバイクの事故が増える行楽シーズンを迎え、旭川東署などは2日、上川町内のセブン―イレブン前で、ライダーに安全運転を呼び掛けた。 同署や旭川東地区交通安全協会連合会など5団体から計10人が参加。署員らは駐車場に入ってきた二輪車のラ…

ガンダムマンホール

ガンダムモビルスーツをデザインしたマンホールの蓋が、稚内副港市場と稚内フェリーターミナル入口横にそれぞれ設置された。 尚、豊富町、天塩町にも寄贈された。