2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

上勇知にギャラリー

稚内ゆかりの絵本作家、関屋敏隆さん(76)=千葉県在住=の作品を集めたギャラリーが稚内市上勇知地区にオープンした。運営するのは関屋さんと長年親交のある市内の阿部工務店の阿部勇社長(69)。ギャラリーには関屋さんの絵本や原画など200点以上が展示さ…

宗谷のインバウンド強化

サフィールホテル稚内で開催された「訪日インバウンドの潮流」の講演会に出席した。講師はベルトラ株式会社インバウンドメディア編集長のChiara Terzuolo(キアラ)氏で日本在住10数年との事。 宗谷エリアが抱える課題として①発信活動が遅れている②情報の提供…

参加したかった白滝の黒曜石ツアー

遠軽町白滝の国有林にある黒曜石産地「赤石山」の巨大な露頭(八号沢露頭)を見学出来るジオツアーが27日、4年ぶりに行われた。 町民限定で6人が参加。参加者は白滝ジオパーク交流センターで映像を見て、黒曜石が出来る仕組みを学び、エゾシカが頻繁に姿…

勇知ちょい旅

JRで上勇知駅まで移動し、ピザ作り体験後、旧勇知小中学校跡で展示物と少し離れた関谷隆俊ギャラリーを見学した。津山市出身の版画を中心とした絵本作家。

ハマナスの実がたわわに

9月も下旬となり日一日と秋が深まる中、稚咲内海岸では、たわわに実るハマナスの実がみられる。 ハマナスは稚内市の指定花でもり、2センチほどの実は種が多いが、ほのかな甘酸っぱさがある。昭和の前半ごろまで、ビタミンCの貴重な補給源だったという。ま…

外来種セイヨウオオマルハナバチの観察

生態系に悪影響を及ぼすとして、環境省から特定外来生物に指定されているセイヨウオオマルハナバチの監視と捕獲を体験する催しがサロベツ湿原センターで開かれ、地元や稚内などから13人が参加した。 セイヨウオオマルハナバチはヨーロッパ原産で、白いお尻…

眼科へ

今日早朝4時30分我が家を出発し、検査の為に旭川の山田眼科へ出かけた。検査は90分程で終了し、特に異常は認められないとの診断を受け一安心した。帰りは5時間ほど用した。

再び会いに

昨日に続いて、今日も写真を撮りに下沼まで行って来た。04時30分に家を出て国道238号を南下し、浜猿払で朝日を浴びたインディギルガ号遭難者慰霊碑を一枚撮った後、昔を思い出しながら小石→沼川→豊富→下沼と車を走らせ昨日の撮影ポイントへ到着。 今朝もタン…

タンチョウを撮りに

今日は予てから豊富地区にタンチョウ鶴が飛来しているとの事で、国道40号から豊富の時折走る枝道を左右キョロキョロしながら。 ヒシクイに逢えたが、お目当てのタンチョウには・・・ 更に、下沼方面へ20分程走行。写真仲間の門馬さんにTEL。近くに来てい…

大雪酒造が焼酎造り開始

上川町内の酒造会社「上川大雪酒造」は今月、焼酎造りを始めた。1カ月で蒸留を終え、半年ほど熟成させて来年4月をめどに本格焼酎を発売する。同社は「町の新たな特産品になれば」と期待を込める。 蒸留は8日に始めた。焼酎は愛別町産の米粉と酒かすを原料…

早朝撮影?

天気予報で午前中は晴れだったので、04:00自宅を出発し天塩町まで。朝日を受けた天塩河口と利尻富士を撮りに・・・でも、想像していた素敵な一枚にならなく残念。

増毛山道で14人が研修

幕末の1857年(安政4年)に開削された増毛山道(増毛町別苅(べつ かり)―石狩市浜益区幌(ぽろ)、約27キロ)で19日、山道ガイドを養成する現地研修が行われた。札幌などから集まった14人が歴史、文化やガイドの基本姿勢を学んだ。 ササや樹木に覆わ…

利用者の医療費控除が増

豊富町温泉利用料と往復交通費が医療費控除対象となる厚生労働省の「温泉利用型健康増進施設」に、道内で唯一認定されている豊富温泉の町の入浴施設「ふれあいセンター」。昨年度は、医療費控除を受けた利用者(制度利用者)が206人となり、前年度に比べ…

国勢調査済ます

今日、国勢調査の用紙が送られてきた。5年に1度の事なのだが、説明内容はインターネットでも回答出来るとの事。早速各項目に回答、10分程で無事終了した。この位の返信なら随分と簡単になったものだ。

シカ対策? 鳴き声で車衝突回避

北海道大学の研究グループが15日、帯広市内でエゾシカと車の衝突事故を防ぐ為の実験を行った。車に専用スピーカーを取り付け、シカが嫌がる音を流しながら走行し、シカが道路に近づかない様にする試みで、牧場内の道路400メートルを走行し、音が届く場所を調…

実家を引き渡す

実家の売買が決まり、今日先方に引き渡した。50年近く世話になった家だけに悲しい思いがした。

250km南下する

今朝も国道40号を250km南下する。午後からは雨模様となり室内気温は14℃、寒く感じ室内に暖房を入れた。

体重360キロのクマ1頭駆除

稚内市は11日、市内声問村開進に設置した箱わなでヒグマ1頭を捕獲し、駆除したと発表した。 ヒグマは体長194センチ、体重360キロの雄で、推定10歳。市によると10日午後8時50分ごろ、箱わなの赤外線カメラにクマの姿が映っており、11日朝に…

FDA発便飛ぶ

FDAの今季初めてとなるチャーター便が、稚内空港に到着した。工藤市長、稚内観光協会中場会長ほか観光関係者が出迎えた。 コロナウイルスの収束の兆しが見えてきた事から12日~17日までに神戸空港から2往復する事になり、チャーター便には43人が搭乗。

そばの収穫始まる

日本一の作付面積を誇る「ソバの里」の幌加内町で、ソバの収穫が始まっている。8月上旬の温帯低気圧による風雨で倒伏があったが、その後は好天が続いたため、収量や品質は平年並みとなる見込み。 きたそらち農協幌加内支所によると、今年は104戸のソバ農…

黒岳駅でコーヒーは

日本一早い紅葉で知られる大雪山系黒岳(1984メートル)の黒岳ロープウェイ黒岳駅に10日、屋上テラスとカフェを備えた「大雪山黒岳ネイチャーテラス」がオープンした。10月11日までの期間限定で営業し、9月中旬から見頃を迎える紅葉が楽しめる。 …

8回目の夏日

9日も稚内の最高気温は25℃を超え、今年8回目の夏日を記録した。稚内地方気象台によると、10日は日中の気温は24℃と平年より4℃高い予想だが、11日以降は高気圧の影響が弱まり、平年並みに弱まり秋らしい天候になるとの事。

古の水がめ

今日は曇りだったが一日中暑かった。稚内市開運の気温は26.4℃まで上がったとの稚内気象台。10時過ぎ稚内観光協会へ寄ってから、只野さんと二人で旧稚内市の水かめだった第三貯水池迄行って来た。 数日前の雨で、お寺の大慶寺からは通行止めの為、百年記念塔…

今日も暑かった

7日午前、開運町の気温は25.6℃まで上昇し今年6回目の夏日を記録したとの事。稚内地方気象台によると、前日27.3℃まで上昇、5日から3日連続して25℃を超えた。

平和マラソン

第3回日本最北端わっかない平和マラソン大会が新型コロナウイルスの影響を考慮し、市民を対象に行われた。 距離は8Km、5km、2kmと年齢別に609名が各スタート。稚内市民観光ボランティアガイドメンバー2名が挑戦、スタッフとして11名が協力した。

今日は暑かった

稚内地方気象台は5日、朝から気温が上がり開運など3地点で25℃を超える夏日を観測した。だが、6日は昼過ぎから雨の予想で、日中の気温は24℃まで上がる見込みとの事。

トロッコ王国で寄り道

実家から帰宅途中、美深町ニウップにあるトロッコ王国へ寄ってきた。松山湿原へ行こうと思ったが、ここから車で47分位(天竜沼まで)。 更に湿原までは歩いて片道90分位掛かるとの事で、今回は諦めて来た道を戻り14時30分帰宅した。は湿原の手前だった)

エゾニュウ天塩で2回目の試食会

オホーツク海岸部などに自生する植物エゾニュウを新たな地域の食材にしようと、天塩や豊富、幌延、遠別などの住民らで構成する蝦夷丹生(エゾニュウ)倶楽部が、多彩に調理した料理を味わう試食会を天塩で開いた。 エゾニュウはセリ科の多年草で、高さが3メ…

実家の作業大詰め

今日は仏壇の魂抜きを寺さんにお願いした。お経の後、法名軸や、過去帳の今後の在り方などを教えて頂き、仏壇も知り合いの花さんに処理をお願いした。 全てが初めての事故、知らない事が多すぎた。

今日も南下する

実家の件で今日も国道40号を250km走行した。数日前に比べて一段と寒く、室内温度は20℃。暖房が欲しいほどだ。