2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

秘境駅巡るツアー 幌延町は27日、人里離れた「秘境駅」として知られるJR宗谷線の無人駅など町内の観光スポットを巡るバスツアーを行った。地元住民や道内外の鉄道愛好家ら13人が参加。普段はほとんど人影がない冬の秘境駅がにぎわった。 町内では幌延…

早くも根雪 稚内地方気象台によると、根雪初日が10月31日だった事を発表した。統計が始まって以来(昭和36年)最も早い記録となった。 平年より26日、昨年より45日も早いのだ。

パソコンがフレーズする 最近の事だがデスクトップPCがフレーズするようになった。特に画像処理時が起きやすくなった。 原因は色々あるが、 1 熱暴走 2 メモリ不足 3 ハードディスクの故障 4 アプリケーションやドライバーの不具合など。 1〜3は心配…

マイスター認定証書授与式 平成28年度稚内観光マイスター認定証書の授与式が稚内役所で行われ、中級4名、初級10名の合格者が稚内市長より認定証書が渡された。 我々、稚内市民観光ボランティアガイドのメンバー7名が出席した。

新桃岩トンネル開通 礼文島の香深地区と西海岸の元地地区を唯一結ぶ道道元地香深線の新ルートの「新桃岩トンネル」が昨日、開通した。 同トンネルは宗谷管内最長となる一方、全長は旧ルートに比べて約2キロ短くなり、10分ほど短縮され道路幅も広くなった…

青信号4秒延長 稚内市大黒4丁目の国道40号線西條稚内店前の信号機が、歩行者安全の為以前より4秒長くなった。 青信号の点灯時間が延長されたのは、西條前にある二つの横断歩道で長さが16メートルあり、高齢者が1メートルを1.3秒で歩くと想定して、…

東京で54年ぶりの初雪 東京の都心では11月としては54年ぶりに初雪を観測したほか、明治8年の統計開始以降、初めて積雪を観測したとのニュース。 上空1500メートル付近に氷点下3度以下の真冬並みの強い寒気が流れ込んだ影響で、東京の都心など各…

吹雪に注意との事だったが 低気圧の影響で22日の管内はまとまった雪が降り吹雪に注意との事だったが、午前0時(00:00)現在ではほとんど風もなく影響はなかった模様だ。

感謝状頂く 今日午後2時、北海道知事(北海道宗谷総合振興局の坂本局長)から稚内市民観光ボランティアガイドに感謝状が授与された。 永年「おもてなしの心」で観光客に接した功績が認められたもので、代表5人が授賞式に参加した。 ・

JR宗谷線の重要性 昨日、稚内市歴史・まち研究会の主催により、稚内立図書館で「宗谷本線を軸とした道北新時代」と題して、埼玉在住の写真家工藤裕之氏の講演があった。 外国人向けのJR乗り放題切符「ジャパンレールパス」の利用数が増えているなか、宗…

美味しかった! 隣町の豊富町で開かれた「1DAY農園レストラン」へ行って来た。名寄で活躍している古谷シェフの、野菜を最大限に生かした料理に大満足。 各テーブルに一輪挿しもあり、「おもてなしの心が」伝わり素敵な昼食会であった。スタッフの皆さん…

早くも忘年会 年末近くなると慌ただしくなるが、今日は町内会役員の忘年会が行われた。今回は料理が主体で20名が参加、「小さなホテル灯り」でゲームと会話が主体の宴会となった。 帰りには雨が降っていたが、バスの送迎で早くに帰宅した。

インフルエンザ流行する? 今月13日までの1週間に、全国の医療機関を受診したインフルエンザの患者は推計5万人と例年より早いペースで増えていて、国立感染症研究所は「早ければ来週にも全国的な流行期に入る可能性がある」として、手洗いなど予防策の徹…

ボージョレー・ヌーボ解禁 17日午前0時に解禁となったボージョレー・ヌーボ。今年のボージョレー・ヌーボは春先の天候不順でブドウの生育が遅れたものの、夏以降は順調に育った事でさわやかさなど品質も上場との事。

てっぺん塾 昨日、「稚内信用金庫テッペン塾セミナー」が稚内経済センターで開催され約60名が参加し、稚内におけるインバウンド対策について行われた。 岐阜県高山市、金沢市を視察した塾生の報告と世界遺産に登録されている白川郷の建造物や街並みが紹介…

日産自動車の「セレナ」カーオブザイヤーに 自動車評論家らでつくる日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は15日、今年の「RJCカーオブザイヤー」に日産自動車のミニバン「セレナ」を選んだと発表した。日産の受賞は4年ぶり6回目となる。 セ…

今日はスーパームーン スーパームーンとは直訳すると極上の月、特大の月という意味になるが通常よりも大きく光り輝く月が見られる日。今日が68年ぶりとの事。 残念ながら、「最北の街」稚内は雨が降っている為観測する事が出来ない。

終戦時の海馬島 第2時世界大戦で海馬等(現在のモネロン島)にいた多くの日本人が利尻島などへ移住を余儀なくされた歴史をあげ、「当時の記録を読めば、命からがら漁船で日本国内へ逃げてきた様子が浮かびあがる」と西谷榮治講師の話であった。

アライグマ127匹捕獲 特定外来生物のアライグマによる農業被害が全道的に広がる中、稚内市農政課によると、2014年度の捕獲数は20匹だったが、昨年度は80匹と、4倍に増加。本年度は郡部での捕獲が特に目立ち10日現在で127匹までに。 牛の食…

日産自動車が新型軽EV? 日産自動車は軽自動車の常識を内破るサイズのEV車を開発中との事。リーフで培った技術で信頼性は十分にあると思う。航続距離はガソリンの軽自動車の代わりが務まれば申し分無しだが。問題は価格であろう。 購入価格がリーフの様…

稚内学11月12日から 平成28年度下期の稚内学が12日から始まる。「近世〜現代の宗谷・樺太」から「写真で振り返るマチの歴史〜パート2」で第1講座から第6講座まで。

明日10日にかけ大荒れ 9日正午までの最大瞬間風速は、稚内市の宗谷岬で31.5メートル、日高管内えりも町の襟裳岬で28.5メートル、宗谷管内利尻富士町の利尻空港で25.2メートルに達した。降り始めからの降雪量は上川管内幌加内町で32センチ、後…

ランサムウェア対策 突然写真のファイルが開けなくなった経験はありませんか? ランサムウェアウイルスが原因で解除する為には、身代金を支払う様にとメッセージを表示するもの。 対処方法は 1)身代金は支払わない事。 2)身に覚えのないメールや添付ファ…

稚内市大沼にタンチョウが5羽 5日、フォト・W撮影会の下準備の為稚内市大沼へ行って来た時の事。バードハウスの管理人の話では、4日にタンチョウ鶴が5羽飛来したとの事だった。 6日当日は風邪が強く天候も悪かったので、撮影会は中止とした為、タンチ…

特別講座 11月12日、稚内学特別講座が稚内市立図書館で開催される。 第1講は「近世宗谷海峡地域史研究の構想」と題し北海道大学の谷本晃久氏。 第2講は講師、利尻島歴史研究者の西谷榮治氏で「遥かなる樺太・海馬等」と題して行う。 何方も宗谷海峡に…

JR留萌線廃止まで1ケ月 JR留萌線 の留萌―増毛間の廃止まで1カ月となった4日、留萌駅(大野敏路駅長)は、同区間を利用してきた人への感謝のメッセージを駅舎内に掲げた。構内では各駅の歴史や特徴を紹介するパネルや、留萌駅周辺の飲食店を紹介するパ…

食品ロスをなくそう 食品ロスをなくそうと「愛らんどベーカリー」では、朝30分200円でパン食べ放題―。障害のある人が働く苫小牧市新開町4のパン店で14日から朝食バイキングを始める。前日に焼いた売れ残り商品を翌日の早朝に提供。食べられるものを…

帯広で44年ぶりの降雪量 発達中の低気圧の影響で、北海道内はところによって雪が強まり、帯広市では3日だけで9センチの雪が降って、11月上旬としては44年ぶりのまとまった雪となった。 札幌管区気象台によると、3日の北海道は日本海側から発達中の…

稚内公園入口封鎖 10月31日に約10センチ積もった雪で、稚内公園入口が封鎖されたとのローカルニュースを聞き現場まで行って来た。 例年より早めの積雪で驚いているが、今度の日曜日(6日)稚内公園で撮影会を予定しており、通行可能かを確認したもの…

今日から師走 今日から師走。一年経つのは早いもので、あっという間にまた年を取る。高齢になると猶更その様に感じるものなのか?