2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

早くも地吹雪 昨夜からの降り続いた雪で30日は積雪8センチを観測した。午前中は雪と時々20メートル近い強風による地吹雪で視界が悪くなる中、ライトを点灯させて走る車両が多く見られた。 稚内地方気象台によると、明日にかけて更に冬型の気圧配置が強…

アラームで伝達 気温が下がり空気も乾燥してくると風邪に掛かりやすくなる。インフルエンザの予防接種をしたと安心してはダメだ。 自分の体は常に気配りを、予防策の一つとして室内であれば適度な湿度を保つ事。 又、感染予防にはワクチン接種、マスクをする…

再び日本海側で猛吹雪? 道内は、29日明け方にかけて前線が通過したあと、冬型の気圧配置が再び強まり、日本海側では沿岸部を中心に29日朝から猛吹雪になるおそれがる。 札幌管区気象台によると、28日の道内は、冬型の気圧配置がいったん緩んだものの…

冬も脱水に注意 冬は湿度が低く空気が乾燥する為、汗をかかなくとも知らないうちに体の中の水分や塩分が失われる。夏に比較すると、水分をとる量も減る原因のひとつ。 1)手先などの皮膚がかさかさする。 2)口の中が粘る。 3)だるさを感じやる気が低下…

明日27日荒れ模様か? 大気の状態が不安定になっている為、東日本から北日本にかけて局地的に強い風が吹き、稚内では雨が雪に変わり、27日にかけて吹雪になる見込み?

原画展始まる 絵本「まぼろしのデレン」 絵本「まぼろしのデレン」の原画展が旧伊藤洋服店(北海道銀行向かい)で始まった。期間は2012年11月25日〜12月9日までは毎日。2013年2月24日までは毎週金、土、日曜日。 関屋敏隆氏よる30点程度…

「最北の街」稚内で真冬日 道内は24日午前、大陸から上空に強い寒気が入り込んだ影響などで、稚内は最高、最低気温ともに氷点下の真冬日を観測した。 朝は氷点下4.3℃まで下がった。積雪は4センチ。

軽く綴じる? 新しいホッチキス 最大25枚の紙を女性の手でも簡単に綴じる事が出来る新しいホッチキスが発売された。内部の機構を工夫して、書類をとじるのに必要な力が従来品の約半分で済む。 本体を握るときに親指が滑りにくいよう、針を押す先端の部分に…

「フレッツ光」の料金値下げ NTT東日本は22日、光回線サービス「フレッツ光」の料金を12月から約3割値下げすると正式発表した。 来年4月末までの新規契約者に対し、一戸建ての場合、2年契約を条件に月額料金を2年間、現行の5、460円から3、6…

「リーフ」 マイナーチェンジ 日産自動車は20日、電気自動車「リーフ」を一部改良し、発売した。 マイナーチェンジをしたリーフは、モーターやインバーターを一体化して従来モデルより約80キロの軽量化を達成。リチウムイオン電池の性能向上やモーターの…

10月のビール5%増 ビール大手5社が12日発表した発泡酒と「第三のビール」を含むビール類の10月の出荷量は、前年同月比5.3%増の3610万ケース(1ケースは大瓶20本換算)で、2カ月ぶりにプラスとなった。10月として前年実績を上回るのは…

うっすらと雪化粧 19日早朝にかけて今季最低気温を更新し、稚内はうっすらと雪が降った。日が差し始めた頃から気温はやや上がったが、午前11時までの最高は1.5℃までしか上がらず、市内では道路や住宅の屋根などに白い物が。

町内会役員のご苦労さん会 17日、町内会役員のご苦労さん会が居酒屋で行われた。 午後6時30分にマイクロバスが迎えに来て、満員の28名が移動。約3時間の宴会後、再びバスに乗って帰宅。おかげで二次会も行かず、早めの睡眠を取る事が出来た。

「稚内学」特別講座 平成24年度後期の「稚内学」が24日午後2時から利尻町学芸員課長の西谷榮治氏により稚内市立図書館で行われた。 「近世の朝鮮人漂着とラ・ペルーズ海峡」と題して60数名が熱心に2時間の講座に聞き入っていた。 元禄9年(1696…

昨夜未明からミゾレ 出勤時、お寺の屋根が白くなっていた。寒さが少しずつ近寄っている現れと思いながら職場へ。 稚内気象台によると、16日未明にかけて管内6ヶ所で今季最低気温を観測した。18日朝にかけて雪が降る予定との事。

冬の交通安全始まる 24日まで展開する冬の交通安全運動が始まった。稚内署では出陣式が行われ、交通事故ゼロを目指した運動がスタートした。

美味しい椎茸の見分け方 生椎茸や、椎茸を乾燥させた「干し椎茸」は、様々な料理との相性も良く、よく使われるが、椎茸はどの様な物が美味しいのか。なぜ、乾燥させるのか。美味しい椎茸のポイントをしらべてみた。 1) 形・・・笠は、開ききらず丸みをおび…

無線で電気自動車を充電 総務省の検討会は、無線で電気自動車を充電できる新しいシステムを3年後に実用化することを目指し環境整備を進めるとした報告書をまとめた。 電磁誘導などの技術を使うことで充電ケーブルを接続しなくても無線で電気自動車を充電で…

冬が直ぐそこまで? 日本海で発達した低気圧の影響で、道内は12日未明から太平洋側を中心に風や波が強まった。「最北の街」稚内も14日夜からは強い寒気が入り込み、15日には平地でも雪が降る可能性が。 スタットレスタイヤに交換していない方は、急い…

菊丘トンネルとは? 2013年3月開通の国道40号の自動車専用道、美深道路の「菊丘トンネル」(270メートル)の完成記念イベントが行われたとの事で見てきた。 R40号線の北側を走る通常裏通りと読んでいるが、美深スキー場斜面の下を潜り抜けるト…

GT―R 13年モデルを公開 日産自動車は10日、スポーツカー「NISSAN GT―R」の2013年モデルを公開した。市販車として「世界トップクラス」(日産)の加速性能を進化させ、停車状態から時速100キロに到達する時間は2.7秒と従来モデルよ…

国の借金 年の瀬も近くなり借金の話はしたくないが、財務省によると9日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が9月末時点で983兆2950億円に膨ら み、過去最高になったと発表した。前回発表の6月末から7兆1098億円増えた。…

さすが最北の街 最大風速が10m/秒以上の日が年平均232.6日の宗谷岬で、8日に最大瞬間風速24.6メートル、稚内は18.1メートルを観測したとの事。 この強風と高波で、8日の利尻・礼文航路は全便欠航した。

今年の立冬は暖かい? 「最北の街」 稚内は、昨日から今日にかけ10月上旬並みとなる暖かい一方、日本海に停滞する低気圧の影響で雨が降る気候となり、立冬を迎えたとは思えない一日だった。

「北のカナリアたち」スタート上場 稚内、利尻、礼文、サロベツ原野をロケ地とした東映創立60周年記念映画「北のカナリアたち」は全国的に好調な滑り出しとなり、T・ジョイ稚内でも公開初日の3日に700人超え、翌日4日690人超えというシアターの一…

アカウミガメ長崎から2、500キロの旅 長崎からアカウミガメの子どもが、オホーツク海の沙留沖でサケの定置網に捕まった。前肢に付いていた標識タグから、名古屋港水族館が回遊ルートを調べる為、長崎県で放流したカメと判明。紋別市のオホーツクタワーが…

サロベツ湿原の勉強会 サロベツ原生花園の最終講座が4日、サロベツ湿原センターで15名参加のもと行われた。 最初に1〜4講座のテストが行われた。昭和49年国立公園の指定後、昭和50年木道が整備、昭和53年レストハウス開業、駐車場、公衆トイレ、…

蝦夷地ストーブの火入れ式 3日午前11時、江戸末期の1856年(安政3年)に作製されたカッヘル(現在のストーブ)が蝦夷地で宗谷警備の武士の為に、最初に作製されたカッヘルの複製ストーブに火入れ式が行われた。 箱館奉行所の役人だった梨本弥五郎が…

EVの革命になるか? 現在のEV車とは異なり、車輪の中に駆動用モーターを設置するというもので、「Protean Electric」が電気自動車の効率化を最大限引き出す為の新しい技術。 車輪の内側にいれた電動モーターから直接タイヤに推進力を伝達…

カニの輸入急増 稚内税関支署によると、稚内港の活カニ輸入量は今年の夏から急増。7月は前年同期比2.2倍の1049トン、8月は3.7倍の1284トン、9月は2.7倍の1156トンと続き、1ヶ月当たりの輸入量が千トンを超えたのは、2010年6月以…