2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

動画の編集に格闘

スマフォで撮ったロイヤルエクスプレスの動画を編集しているが、思うように上手くいかない。VideoPad動画編集ソフトの使い方が理解できていない為、同じ個所を何度もやり直しで苦労するばかり。

ロイヤルエクスプレスを撮りに

今日はロイヤルエクスプレスの写真を撮りに豊富まで行ってきた。国道には13台ほど「撮り鉄」の自家用車が並んでおり、既にカメラを構えていた。

ロイヤルエクスプレスお出迎え

JR宗谷線で2年目の運行となるロイヤルエクスプレスを稚内市民観光ボランティアガイドメンバーが今年3回目のお出迎えを行った。

そば打ち体験

今日はそば打ち体験に参加した。市役所のマイクロバスで7名が乗車し沼川みのり公園まで移動。自家用車で来た方と合計16名が、2人1組となってそば粉に水を加え水回し、こね、更に延ばし、たたむ、最後に切って出来上がり。 一番苦労したのは延ばしで、端が切…

ノートPCが変だ

Adobe Photoshop Elements 13 のソフトを使用している時、今まで正常に作動していた切り抜きツールと角度修正ツールが正常に働かない。特別に無理やり何かをした訳でもないのに。 切り抜きは出来るが、保存する時、画面が拡大されてしまう。数十回に1回は正…

暖かい一日だった

稚内地方気象台によると、今日は午前9時過ぎの気温は開運と声問で17.8℃、南から暖かい風紀が入り、日中は平年より2℃以上高い20℃まで上がった。

国立公園50年 高山植物の保護考える

利尻礼文サロベツ国立公園の指定50周年を記念し、町主催の自然環境シンポジウムが21日、町民活動総合センターで開かれた。 礼文町産業課の村山誠治主幹が、大備地区にある新しいレブンアツモリソウ群生地と、安全面や植生保護を理由に閉鎖していた知床地区の…

樺太をパチリ

昨日に引き続き天候が良かったので、ノシャップ岬へ行ってサハリンを撮ってきた。3連休の終わりでも、沢山の観光客が訪れていた。

利尻山に初冠雪

宗谷管内利尻、利尻富士両町にまたがる利尻山(1721m)に21日、うっすらと雪が積もり、今年の「初冠雪」。上川管内上川町層雲峡の大雪山系黒岳(1984メートル)も初冠雪を観測し、道北に一足早い冬の便りとなった。 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイを運営す…

パークボランティア焼肉

PVのジンギスカンパーティーが北海道宗谷ふれあい公園で行われた。公園のマイクロバスがキタカラまで運航し、港4,東地区拠点センターで会員を乗せてもらい、メンバー8名が11時から焼肉。14時に終了し、楽しい一日となった。

利尻礼文サロベツ国立公園50年迎える

利尻礼文サロベツ国立公園が今日で指定から50周年を迎えた。1974年9月20日に国内34か所目の国立公園に指定され、1721メートある利尻山をシンボルに利尻島と礼文島、稚内市から豊富町、幌延へ続く海岸砂丘林とサロベツ原野がエリア。

ワンコインで

今日、育英館大学の19日に語呂合わせで市民の方々に知ってもらう為、ワンコインで昼食がバイキングが出来るとの事で行ってきた。 殻付きホタテ焼き、ウズラの卵、野菜サラダ、ゴボウ炒め、豆腐の奴などホテルの朝食バイキングに劣らぬ素敵な食事を楽しんだ。

今日は十五夜

日本で十五夜のお月見が広まったのは平安時代とされている。貞観年間(859~877年)に中国の「お月見」や「望月」といった風習が日本の貴族社会に伝わり、「月見の宴」が催されるようになったようだ。当時の貴族たちは、月を眺めながらお酒を飲み、船の上で…

中秋の名月

今年は9月17日が中秋の名月との事で、稚内港北防波堤ドームで撮ってみた。 明日18日が満月で、日付が1日ずれている事も知った。

バッテリー交換

昨日、キタカラに駐車していたマイカーのエンジンが掛らなくなった。サービスマンを呼んで対処したが、バッテリーの寿命との事で交換する事となった。最近のバッテリーは5年位が限度の様だ。それにしても、突然の出費。3万8千円なり。

夕日を撮りに

今日の午前中、ボランティア活動で天候が良く、利尻富士、礼文島、サハリンが見えたので、再度、夕日を撮りにノシャップ岬へ行ってきた。

豪華列車をお迎え

今日午後3時33分、今季初めてのロイヤスエクスプレスがJR南稚内駅に到着した。ホームで市民や稚内市民観光ボランティアメンバー10名を含む約100人が横断幕や旗を掲げ乗客を歓迎した。

やさしい日本語とは

稚内文化センターで日本語学習支援者養成講座が18時から開催され参加した。地域の外国人と日本語で如何に「やさしい日本語」でコミュニケーションを取ることが出来るか。外国人から見た日本語とはを理解し、文字、音声、音節、伯、アクセント、イントネーシ…

自転車で気軽に、新コース検討

稚内観光協会は、初めて市や宗谷総合振興局など関係機関とともに検討会を設置。5~10キロの比較的気軽に周遊できるコースを考案し、周辺観光を含めた新しいサイクリングマップを来春作成する考え。 同協会のレンタサイクルは、今年4~8月の貸出数が計837件と…

久しぶりのウォーキング

夕方になって天候も良く風も少なかったので、久し振りにウォーキングをした。とは言っても、7500歩で約5㎞。健康のために歩く気持ちはあっても実行出来ない。年のせいかな~。

旧興浜北線の記憶を写真でたどる

枝幸~浜頓別間を結び1985年に廃線となった旧国鉄興浜北線の歴史を写真や解説パネルなどでたどる特別展「興浜北線の記憶」がオホーツクミュージアムえさしで開かれている。最終運行日に旧北見枝幸駅に掲示された手書きの横断幕も飾られている。 解説パネル10…

夜中雷雨が

大気の状態が不安定となった昨夜、稚内で一時的に激しい雨が雷と共に降り、開運10ミリ、声問12ミリの雨量が観測された。

日本最北端わっかない平和マラソン

第7回日本最北端わっかない平和マラソンが9時00分、宗谷岬の最北端の地の碑の前をスタートし、国道238号を市街地に向かって走り、ゴールの北防波堤ドームを目指した。 ショートの部は地元の小中生や一般、マラソン愛好者ら490人が出場。午前10時から北…

明日、第7回日本最北端わっかない平和マラソン大会

第7回日本最北端わっかない平和マラソン大会2024は、明日午前9時から行われる。フルマラソンは宗谷岬を、ショート(8,5,2㌔)の部は北防波堤ドーム前をスタートし1275人のランナーが稚内の市街地などを駆け抜ける。 フルマラソンは785人がエントリーし、宗谷…

ちょこっと旅

「ちょこっと旅inみのり公園」企画で、宗谷バスの大型車を貸し切り高齢者の交流会として参加者21名、スタッフ3名が沼川にあるみのり公園まで行ってきた。 到着後ラーメンと寿司弁当で昼食を取り、記憶クイズ、自由時間は散策などを行い、再びバスで帰路に付…

育英館大でバイキング

育英館大は、9月から毎月19日を「いくえいかんの 日」と定め、大学食堂のランチで500円のワンコインバイキングを一般の人たちに提供する。普段から学食を市民に開放していることを周知するとともに、大学に親しんでもらうのが狙い。 育英館大の「いく」と「1…

シカとの衝突 最多26件

稚内署は8月の同署管内(稚内、猿払、利礼3町)の交通事故発生状況をまとめた。人身事故は2カ月連続して無かったが、物損93件(稚内71、猿払11、利尻1、利尻富士町6、礼文4)。 シカとの事故は今年最多の26件(稚内17、猿払9)発生した。 高木交通課長は「朝…

開園50周年

知的障害者支援施設・町立北星園の「開園50周年記念 第43回北星園祭」が1日、同園前特設会場で開かれた。青空が広がる中、町内外から大勢の人が訪れ、音楽のステージや飲食を楽しんだ。 北星園祭の開催はコロナ禍で5年ぶり。同園利用者による「やちぶき太鼓…

慶應義塾大学の実習成果報告会

地域診断のため、稚内を訪れていた慶應義塾大学の学生による実習成果報告会が30日、保健福祉センターで開かれ、学生たちは住民へのインタビューなどを通し、課題解決に向けた計画を提案した。 医学部、薬学部、医療看護学部の学生30人は、19日から来市し各業…

にっぽん丸寄港

天候が不順なため、利尻島沓形に寄港することが出来ず急遽、稚内末広ふ頭に「にっぽん丸」2万2472トン、(乗客330人)が寄港した。 ノシャップ岬で通常ガイドをしていると、札幌のご夫婦が小樽港から乗船し稚内に立ち寄ったとの事で、17時出向し羅臼まで行き…